
INTERVIEW 01
モノづくり愛を大切に、
自分を高めるチャレンジを続けてほしいと思います。
Y.K(2007年入社、キャリア採用)

- Q:現在担当しているお仕事を教えてください。
- 営業を担当しています。前職は協和化成の取引先に勤めていたのですが、協和化成の取引先を拡大するために力を貸してほしいと声を掛けてもらい、転職しました。
- Q:協和化成はどういった会社だと思いますか?
- 根っからのモノづくり企業だと思います。現場のモノづくりに対するこだわりや思いは強いですし、それを形にするプライドを感じます。
- Q:協和化成で活躍できるのはどういった人だと思いますか?
- 製造業なので、モノづくり愛が大事だと思います。私のように製造現場に直接関わっている人以外にも同じことが言えます。最近は仮想空間が進化しているので、手に取ることができるものに対する意識を持ちにくくなっていますが、バーチャルなものであってもモノづくり愛は同じだと思います。これまでにないものを作ることに情熱を持っていることが大事ではないでしょうか。
- Q:求職者の皆さまにメッセージをお願いします。
- スポーツをやってきた経験から、仕事もスポーツも「努力なくして結果なし」だと思っています。能力以上の結果は出ないので、その能力を高めるために努力をします。しんどいことは避けたいと思うものですが、楽をして結果が出ることはないのが真実です。自分を高めるためのチャレンジ精神を失わないでいてほしいと思います。

INTERVIEW 02
わからないことがあったら、
真っ先に聞きに来てもらえるような先輩になっていきたいです。
R.O(2019年入社、新卒採用)

- Q:協和化成に入社したきっかけ、経緯を教えてください。
- モノづくりを仕事にしたいと思っていたので、就職活動は製造業中心でした。手先が器用だとは思いませんが、ものを作るのが好きだったので、仕事にできてよかったです。今では、医療器具向けなどのシリコーン部品を作る業務を担当しています。
- Q:職場の雰囲気はどういった感じですか?
- 会社なので上下関係はもちろんありますが、仕事とは関係ない話もよくしますし、フランクな人が多い職場だと思います。
- Q:今後、どういった社会人としてキャリアアップしていきたいですか?
- 自分よりも若い人が入ってきたら、頼れる先輩、親しみやすい先輩でいたいですね。わからないことがあったら真っ先に僕に聞きに来てもらえるような先輩になっていきたいです。
- Q:求職者の皆さまにメッセージをお願いします。
- 入社して、すぐに周りになじめる職場です。引っ込み思案の人でも、周りの人からどんどん声を掛けてもらえるので、すぐに溶け込めると思いますよ。

INTERVIEW 03
モノづくりが好きで、
手に職を付けたい人にはぴったりの会社だと思います。
N.T(2019年入社、新卒採用)

- Q:現在担当しているお仕事を教えてください。
- プラスチックやシリコーン部品を成形するために必要な金型の製造を担当しています。大きな金属製品を相手にする仕事なので、機械操作や設計など、たくさんの技術が身に付くのがこの仕事の魅力です。
- Q:協和化成に入社したきっかけ、経緯を教えてください。
- モノづくりが好きで、その中でも自分の手でものを作る仕事がいいなと思っていました。協和化成は医療関係や日用品などをたくさん作っていますが、小さいけれどもなくてはならないものを作っていることに誇りを感じます。
- Q:近い将来、自分がこうなっていたら100点という自分像はありますか?
- 今は目の前にある仕事に取り組むのが精一杯ですが、金型製作の機械を動かすにはプログラムが必要です。それを自分で組めるようになる、図面を取り扱えるようになるなど、今の仕事で必要な工程を全部自分でできるようになりたいですね。
- Q:求職者の皆さまにメッセージをお願いします。
- この会社にはたくさんの部署があります。製造だけでなくクリーンルームでの製造、金型、営業など、いろいろなジャンルの仕事があるので、モノづくりが好きな人であれば、さまざまな角度から関わることができます。日々、確実にキャリアアップしていることを実感できる会社です!

INTERVIEW 04
専攻とは全く異なる業種ですが、
モノづくりの土台をやってみたいと思って入社しました。
Y.R(2021年入社、新卒採用)

- Q:現在担当しているお仕事を教えてください。
- 品質保証といって、製品が仕様通りになっているかどうかを検査する業務を担当しています。僕の部署で検査をすり抜けてしまうと不良品が出荷されてしまうので責任は大きいですが、その分やりがいがあると感じています。
- Q:就職先として協和化成を選んだ理由を教えてください。
- 大学院では生物学を専攻していました。製造業は全く分野が違いますが、製造に興味が湧いたことを仕事に結び付けてみたいと思って入社しました。面接ではモノづくりの土台として、設計の仕事をしたいと話しました。今はいろいろな業務を経験している段階ですが、ゆくゆくは設計を担当させてもらうことになっています。
- Q:協和化成はどういった会社だと思いますか?
- 仕事、技術に対してプライドを持っている会社です。それゆえの厳しさもありますが、だからこそお客さまからも信頼してもらえるのだと思います。この環境で仕事をすれば、自分を高められると思います。
- Q:求職者の皆さまにメッセージをお願いします。
- 就職活動は選択肢が多くて、わからないことだらけだと思います。しかし将来をできるだけ具体的に考えて、自分が何をしたいのか、どうなりたいのかを考えて進路を選んでほしいなと思います。

INTERVIEW 05
実際に働いてみると、
優しさや温かみを感じることができる職場です。
K.K(2018年入社、キャリア採用)

- Q:現在担当しているお仕事を教えてください。
- 総務や経理など、事務作業全般を担当しています。前職でも9年ほど事務の仕事をしていたので、その経験を生かしたいと思って今の仕事に就きました。
- Q:職場の雰囲気はどういった感じですか?
- モノづくり系の会社で仕事をするのは初めてだったので、男性が多い、物静かな人が多い会社だなというのが第一印象でした。実際に働いてみると、優しい人が多くていい職場だなと思っています。
- Q:協和化成のアピールポイントを教えてください。
- 整理整頓が行き届いている会社なので、職場がきれいです。駐車場も完備されているので、マイカー通勤派の方にもおすすめです。
- Q:求職者の皆さまにメッセージをお願いします。
- 真面目にコツコツは、私の信念です。それを実践できる職場は、働きやすさの面で大事なことだと思います。時間に迫られて自分だけではできない時には、周りの人たちがサポートしてくれるので、そんな社風が合っていると思う方にはいい会社だと思います。